MENU

【よいゆめ】”十河ののは”の前世は元VTA「乃々葉」!ママが非公開な理由はあの事件のせい?

8月15日、にじさんじより新たなグループ「今宵、××(スピネル)と夢を見る(よいゆめ)」がデビューを迎えました。

そのメンバーのひとり、「十河ののは(とがわ ののは)」はVTAガールズバンド時代に「乃々葉」として活動していました。

つまり、十河ののはの前世が「乃々葉」ということになります。

過去の配信やビジュアルなどを比べてみると、そのつながりがよくわかります。

さらに、VTAに参加する前の経歴や活動歴も気になるところですよね。

「十河ののはって、どんな人?」と気になった方に向けて、この記事ではしっかり深掘りしていきます。

ぜひ、最後までチェックしてみてくださいね!

目次

「十河ののは」の前世は元VTAの「乃々葉」

まず最初にお伝えしておきたいのが、

「十河ののは」として現在活動している彼女は

VTAガールズバンド時代に「乃々葉」の名で活動していました。

つまり、前世として確定しています。

ではここで、乃々葉として活動していた頃のプロフィールを振り返ってみましょう。

【前世】乃々葉 プロフィール

VTAガールズ・バンドで担当していたのはドラム。

好きな食べ物は、お寿司やクロワッサン、そしてクッキーといった甘い系まで幅広く。

飲み物はシンプルに白湯が好き。

趣味には歯磨きやお笑い番組を観ることを挙げていて、日常の中に小さな楽しみを見つけるタイプだったようです。

お気に入りのアーティストはLiSAで、トーク中の口癖は「なんか」「あの」「うん」「よいしょ」など、素朴で親しみやすい印象を与えてくれる言葉が多め。

演奏経験としてはピアノとチェロがありましたが、ドラムに関しては未経験からのチャレンジだったそうです。

ディズニーが大好きで、「ビッグ・バンド・ビート(BBB)」で演奏される『Sing, Sing, Sing』をドラムで叩くのが夢。

ちなみに自分の歌については「爆オンチ」と笑いながら話していたこともあって、そういった素直でお茶目な一面もリスナーに愛されていました。

では次に、今の「十河ののは」と、乃々葉の共通点について詳しくご紹介していきます。

「十河ののは」の前世が乃々葉とわかる理由

“十河ののは”の前世が乃々葉である理由は

  • VTA時代のポストを残している
  • 名前に「ののは」が入っている
  • ビジュアルに共通点がある
  • 声と口癖

この4点

説明するまでもないかもしれませんが、紹介しておきます!

VTA時代のポストを残している

多分、VTA出身ライバー初だと思いますが、VTA時代にポストしていた内容が全て残っています。

https://twitter.com/Togawa_Nonoha/status/1886303205577125916?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1886303205577125916%7Ctwgr%5Ee24f3be8163b8eacfcf2cfcaa35d8ee1738963a5%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fnijiholo-local.jp%2Fwp-admin%2Fpost.php%3Fpost%3D3828action%3Dedit

VTA時代のアカウントは削除されていますが、「十河ののは」としてのアカウントにVTA時代のビジュアルや当時のポストが残っているので、前世として確定。

というか、こうすると「十河ののはと乃々葉は同一人物」と公式が言っているかたちになるので、ビジュアルの変化がちょっと気になるのは私だけでしょうか…

名前に「ののは」が入っている

十河ののは

乃々葉

でどちらにも「ののは」を入れています。

「VTA時代の名前に要素を追加してデビュー」という新しいかたちでしたね。

ちなみに今までのVTAがデビューするときの名前の法則としては

  • VTA生の名前全て同じ(鏑木ろこetc)
  • 名前の一部だけ変更(星導晶→星導ショウetc)
  • ダズられる(セラフダズルガーデンetc)
  • VTA生の名前とは一切関係ない名前

のいずれかでした。

ちなみにダズるというのは

ヴォルタクションのセラフダズルガーデンとVTA1期生の美園聡が同一人物だったことが判明したことで生まれた言葉。
VTA時代の名前から連想できるが、違う名前でデビューすることを指す。

他にはミランケストレルなどがいる。

です。

ビジュアルに共通点がある

今までVTAからデビューするとVTA時代のビジュアルと全く違う、共通点は一切ないのが基本でした。

しかし、「よいゆめ」に関してはいくつか共通点があります。

まずはビジュアルの見比べ。

目の形

目の色

が同じですね。

あとは緑がライバーカラーっぽいところとか。

声と口癖

声は聴き比べればすぐわかるくらい一緒。

十河ののはの部分から始まります

“十河ののは”の中の人の顔バレ

中の人の情報は顔バレや年齢含めて今のところはなし。

今後も顔バレはないと思いますが、配信中に年齢バレくらいはあり得るので、もしなにか分かれば紹介します。

中の人は配信未経験者?

これは個人的な予想ですが、中の人は配信未経験者なのではないか、と思っています。

VTA時代の配信を見たことがありますが、配信慣れはしていませんでしたし、ゲーム配信の経験もなさそう。

ネットミームに詳しく、洗髪キャンセル界隈。

さらに子供の頃はゲーム禁止などエピソードがめちゃくちゃあるはずなので、そのあたりが出てくれば人気も出そう。

十河ののは プロフィール

誕生日:5月10日
年齢:777歳
身長:160cm

十河ののはのママは未公開

“十河ののは”のママは不明。

大体初配信前のポストでわかりますが、それはなく、さらに初配信でも発表なし。

よいゆめ全員のキービジュを担当されたのは「雨傘ゆん」さんですが、十河ののは単体だと不明。

https://twitter.com/yun_216/status/1955928225575788675

もしかすると、最近あったこの件とかが影響している…?

「十河ののは」に絡む早瀬走と周央サンゴ

にじさんじで新人ライバーがデビューする際の風物詩となっているのが

早瀬走と周央サンゴによる初ポストへの絡み

昔はいろんなライバーが新人にX上で絡んでいましたが、今ではよほどのことが無い限り、この二人とセフィナくらい。

というわけで早速紹介しましょう。

まず、十河ののはの初ポスト

https://twitter.com/Togawa_Nonoha/status/1955918572842311812

周央サンゴの絡み

https://twitter.com/Togawa_Nonoha/status/1956001656480448512

早瀬走の絡み

https://twitter.com/Togawa_Nonoha/status/1956042671778357687

ちなみに他のよいゆめメンバーの記事を見ればわかりますが、らんねーちゃんは全員の担当楽器に「世界で一番好き」って言ってました。

今宵、××(スピネル)と夢を見るメンバーの人気順(2025年8月17日時点)

初配信の同接と、登録者数だけ見ての順位ですので、参考程度にご覧ください。

1位 猫屋敷美紅…初配信同接約3.4万人、登録者数4.35万人

2位 蝸堂みかる…初配信同接約3.2万人、登録者数4.25万人

3位 十河ののは…初配信同接約3.4万人、登録者数3.67万人

4位 夜牛詩乃 初配信同接約3.1万人、登録者数3.45万人

今後も気が向いたら更新していきます。

十河ののはの前世について【まとめ】

今回は”十河ののは”の前世について紹介しました。

これから配信を重ねて、中の人についてもわかることが増えてくると思うので、随時更新します!

また、配信にはなるべく目を通すつもりなのでおすすめアーカイブも紹介していく予定です。

よろしければブックマーク等してまた見ていただければ嬉しいです!

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次