みなさんこんにちは。
界隈を追って6年目、新人ライバーの初配信は必ず見る、ぼんぼやです。
さて、2025年8月15日、にじさんじよりVTAで活動していたガールズ・バンドグループが
「今宵、××(スピネル)と夢を見る(よいゆめ)」としてデビューしました。
メンバーは十河ののは、夜牛詩乃、蝸堂みかる、猫屋敷美紅の4名
それぞれの前世はVTA生であるわけですが、
VTAガールズ・バンドとして活動していたときは「小雪」を含めた5人で活動していたんです。

しかし、「よいゆめ」としてデビューしたライバーの中には「小雪」の名前はありませんでした。
なぜ、小雪はデビューできなかったのか、転生する可能性はあるのか…
考察していきたいと思います。
VTA生「小雪」が脱退した理由
小雪が「よいゆめ」のメンバーとしてデビューしなかった理由について、考えれるのは
- 体調不良
- 運営との方針の不一致
- メンバーが楽器未経験だったから
- メンバー間の不仲
- ソロデビューなど、後からの合流
VTA時代の配信からはメンバー間の不仲は考えにくいでしょう。
実際、デビュー後の配信でオフで遊んだエピソードも話していたりするので、
基本的には仲良しなんだと思います。
個人的には**「運営との方針の不一致」**が最も有力な説ではないかと思っています。
美紅に次いでVTA時代の配信回数も多く、配信活動自体に不安をがある…
というわけでもなさそうでしたし、
デビュー直前にロゼミラブロックが運営との方針の違いを理由とした卒業もあったので、
VTAとして活動し、デビュー後の方針を聞いて辞退したのではないかなと。
ちなみに「よいゆめ」は結局ボーカル不在でデビューしています。
なので、小雪が後日ソロデビューして合流…という可能性も0.1%くらいはあるんじゃないか…と密かに思ってます。
VTAガールズ・バンドで担当楽器経験者は小雪だけ
VTAガールズ・バンドとは言うものの、それぞれの担当楽器で経験者は小雪だけでした。
楽器経験者はいても、担当楽器は未経験。
VTA時代の配信を見ていた身からすると、
音楽に対する熱量も他メンバーより段違いのように思えるので
そのあたりも関係しているのかもしれませんね。
小雪が転生してRIOT MUSICからソロデビュー?
極一部のリスナーからは
「小雪が音楽活動に特化した別の事務所からソロデビューするのではないか」
という噂も流れています。
特に、高い歌唱力を持つライバーが多く所属する
「RIOT MUSIC」からの転生デビューはYouTubeのコメント蘭にもありました。
RIOTあたりの音楽専門の事務所に移籍する見込みだとか
引用:YouTubeコメント欄
ちなみにRIOT MUSICには元VTAの日下部あずさの転生先である
「蜜乃木ジル」
が所属しています。
つまり、そういうことです。
VTA小雪の脱退に対するXの反応
VTAの亡霊とは
VTA界隈を追っていると出てくる「〇〇の亡霊」という言葉。
これはVTA生として活動していて、
アーカイブが非公開になったあとの足取りが掴めないライバーたちの
デビューを諦めきれないリスナーたちに対して使われる言葉です。
特にVTA2期生の九埜織人は人気が高かったこともあり、
未だにデビューを待っている派や
にじさんじじゃなくてもいいから転生して派など
様々な派閥に分かれて亡霊が存在しています。
小雪 プロフィール

担当:ギター・ボーカル
→他のメンバーは担当楽器未経験だったのに対し、唯一の経験者枠でした。
よく聴くジャンル:邦楽ロック、アニソン、ボカロ、アイドル
→『FRUITS ZIPPER』『ME:I』が好き
とにかく音楽が好きで、音楽なしでは生きていけないと話すほどの音楽好き。
音楽好きは母親の影響で、家では1日中音楽がかかっていた。
結局VTAの配信で歌うことはなかったが、メンバーいわく
「早くみんなに聴いてもらいたい」
「元気のでる歌声」
とのこと。
VTA小雪の脱退について【まとめ】
今回は小雪だけデビューしなかった理由について考察してきました。
正直、にじさんじからのデビューは期待薄なので、
どこかの事務所からのデビュー、もしくは個人勢としてのデビューを期待しましょう。
コメント