個人的に、にじさんじで「卒業」に一番驚かされたのは勇気ちひろでした。
1期生から初の卒業者で、しかもすぐに転生したこともあり、大きな話題になったので、覚えている人も多いでしょう。
その後は卒業するライバーが少しずつ増え、ホロライブ側の卒業ラッシュも重なったことで、「次は誰が…?」と不安に感じるリスナーも多いはず。
そこで今回は、Vtuber沼歴6年の筆者が独断と偏見(ときどきネットの声も参考に)で、にじさんじで“次に卒業しそう”な人をランキング形式で挙げてみました。
ぜひ最後までご覧ください!
【にじさんじ】引退しそうな人ランキング1位…モイラ
1位はモイラ様。
2024年3月13日に活動休止し、2025年6月14日に復帰しています。
モイラが引退しそうだと思う理由
可能性を感じているポイントは以下の2つ。
・本業がかなり忙しそう
・勇気ちひろの転生先をリポストしていた
まず、リスナーの間では「中の人はトラックドライバーほぼ確定」という見立てが強く、
2024年の休止も本業多忙が理由では?と噂されていました。
ただし、復帰配信で語られた内容とは食い違う部分もあり、現状は判然としません。
また、勇気ちひろの転生先について、モイラ様と鈴谷アキ(元1期生)の2人がリポストしており、
その後に鈴谷アキが卒業したことで、「モイラ様も…?」というポストを多く見かけました。
以上を踏まえ、1位はモイラ様かな…という評価です。
【にじさんじ】引退しそうな人ランキング2位…物部有栖
2位は物部有栖。
2024年1月18日の配信を最後に、メン限以外の配信は止まっており、ファンクラブも休止中となっています。

物部有栖が引退しそうだと思う理由
決定打は、本人・公式ともに休止に関する正式アナウンスがないこと。
メン限も2025年3月15日が最後で、Xの更新は2024年11月16日の誕生日ポストが最後です。
完全停止ではなくメン限などで“わずかに動いている”点がむしろ不穏…という印象を受けています。
【にじさんじ】引退しそうな人ランキング3位…天ケ瀬むゆ
3位は天ケ瀬むゆ。
2023年6月22日を最後に、メン限を含め配信活動は行っていません。
天ケ瀬むゆが引退しそうだと思う理由
最大の理由は、やはり配信休止の長期化。
配信だけで見ればランキング1位相当の空白期間ですが、“生存確認”は比較的多く、休止理由が読めないのが実情です。
生存確認の例としては、
・にじGTAで夕陽リリと行動していた
・公式の切り抜きが公開
・ボイスやコラボ歌ってみたに参加
など。配信以外ではむしろ積極的なため、「直ちに卒業」とまでは言い切れないかもしれません。
ここからは逆に、“もう辞めないのでは?”と思うライバーを挙げます。
にじさんじを引退しなさそうな人
簡潔に2名だけ。
・雨森小夜
・語部紡
雨森小夜は2025年にツイキャスで突発の超短時間配信があり、ボイス販売も継続。
ここまで来るともう卒業はなさそう。
語部紡は動きが少ないものの、瀬戸美夜子の卒業時の呼びかけで登録10万人を突破した出来事があり、ネットでは「エニーカラー社員説」も。
少なくとも名義は残り続けそうです。
【にじさんじ】引退しないと発言した人
最後に、配信などで(少なくとも当面は)卒業しないと明言したライバーを紹介します。
・不破湊
リスナーの「いつ卒業してもいいように覚悟してます」という投稿に対して、
「心配しなくていいっすよ、マジで」と返答。
さらに「卒業するなら1か月前に匂わせる」とも発言しています。
・ベンタクロウ・ブリンガー
にじさんじENのライバー。
にじ甲でイブラヒムが監督のたび「絶対野球うまい」と言われる常連。
近頃ささやかれる「新衣装=卒業前兆」説について、2025年8月6日の新衣装発表配信で否定。
EN特有の「日本へ移住しないEN勢は卒業するのでは」という噂にも触れつつ、「自分は卒業とは程遠い」と説明していました。
【にじさんじ】引退しそうな人まとめ
以上、にじさんじの“引退しそう”なライバーをまとめました。
「この人も怪しいのでは」「むしろ引退しないって言ってたよ」など、情報があればコメントで教えてください。
動きがあれば追って更新します。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント